自分の中の引き出しを整理してみましょう
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ばあと
性別:
非公開
自己紹介:
いろんなもんを持ってますよ。
イラスト、物書き、踊るし、歌うし。
でも、ぜんぜん整理がついていません。
イラスト、物書き、踊るし、歌うし。
でも、ぜんぜん整理がついていません。
ブログ内検索
P R
2012/02/05 (Sun)
昨日から、「wav」の読み方について
家族の中で論争が起きている。
私は、「ワブ」と呼んでいたが
妻は、「ウェーブ」だろうと言う。
どっちでも良いのだが
妻が、いちいちつっこむのでうるさい。
私は、ワブで良いだろうと思っているので
面倒くさいけど、調べて決着をつけることにした。
なんで、私が調べねばならないのか
腹立たしい気持ちは、おいといて。
調べてみると
正式には「ウェーブ」一般的にも「ウェーブ」と読む。
しかし、「ワブ」という読み方も「一般的」と開設している
サイトもあり、正しいところはわからん。
どれを信じるかという問題か?
「web」との混同を避けるため
「ワブ」と読むのが一般的というのは
なかなか説得力があるように思えるのは
私の最初の意見が支持されるから。
ま。どっちでも良いけどね。
わかったよ。そういうことね。
PR
この記事にコメントする